糖尿病の新しい検査機器を導入しました
2025.05.19
糖尿病の新しい検査機器を導入しました。
新しい検査機器を使用することで、検査当日に血糖値とHbA1cを測定出来るため、受診日に内服薬やインスリンの調整を行うことが可能になります。
検査に必要な血液の量が非常に少ないため、今までのような注射針を使用しての採血は3ヶ月に1回でよくなり、検査時の患者様の負担の軽減も出来るようになっています。
また、院内で実施できる尿検査の機器も導入したため、糖尿病に関する詳細な尿検査を当日に行うことが出来るようになりました。これに伴い、尿検査は3ヶ月に1回の実施に減らすことが可能となっています。
竹田内科•小児科•在宅クリニックでは、今まで以上に糖尿病の患者様の診療に力を入れていきます。
毎週水曜PMと木曜AM、PMは糖尿病•内分泌代謝内科の専門医である平沼茉純医師による専門医外来も実施しています。
・インスリン使用中の糖尿病患者様
・血糖管理に難渋している糖尿病患者様
・甲状腺疾患や副腎疾患などの内分泌疾患をお持ちの患者様
・女性医師の診察をご希望される患者様
は積極的にご利用ください。