医院情報

医院情報

医院名 医療法人社団和修会 小金井 竹田内科•小児科•在宅クリニック
標榜科 内科・小児科・循環器内科・糖尿病内科
住所 〒184-0014
小金井市貫井南町5-20-17
電話番号 042-381-6627
FAX: 042-382-0771
 

クリニック公式SNS

クリニック公式Instagram LINE公式アカウント

医療法人社団和修会の歩み

1964年(昭和39年)

竹田遼(院長)の祖父にあたります後藤修太が『後藤医院』を開院しました。後藤修太は内科を専門としていましたが、成人に加えて小児科の診療も行い、当時はあまり多くなかった往診や訪問診療も行っていました。診療所は現在のクリニックの斜め向いの場所にあり、昔ながらの自宅にクリニックが併設された医院でした。

1999年(平成11年)

竹田遼(院長)・竹田渓輔(理事長)の父である、竹田和義が後藤修太より引き継ぐ形で、新たに『竹田内科クリニック』を開院しました。竹田和義は腎臓内科、循環器内科、糖尿病内科を専門としており、より専門的な内科診療を行うと同時に、クリニックへの通院が難しくなった患者様の訪問診療を継続、地域の学校医や園医、産業医、小金井医師会の副会長などを務めてまいりました。

2014年(平成26年)

『医療法人社団和修会』を設立し、理事長に竹田和義が就任しました。

2020年(令和2年)

新型コロナウイルスのパンデミックに対応、新型コロナウイルスの予防接種を実施しつつ、自宅の駐車場部分に簡易テントを設置し、発熱外来を行ってきました。

2022年(令和4年)

『医療法人社団和修会』の理事長を竹田和義から竹田渓輔が引き継ぎ、現在の新クリニックへの移転計画を開始しました。

2024年(令和6年)

4月に『竹田内科クリニック』の院長を竹田遼が竹田和義から引き継ぎ、10月に『竹田内科•小児科•在宅クリニック』として移転開院、現在に至ります。

診療時間

内科(成人)

内科 日・祝
9:00-12:30
15:00-18:00

▲…土曜日のみ14:30-17:30
休診日…木曜、日曜、祝日

※…木曜日は2025年4月以降診療予定

小児科

小児科 日・祝
9:00-12:30
15:00-15:30
(予防接種・健診のみ)
15:30-18:00

★…予防接種・健診のみ
■…土曜日のみ14:30-15:00
▲…土曜日のみ15:00-17:30
休診日…木曜、日曜、祝日

※…木曜日は2025年4月以降診療予定

施設紹介

外観 外観
駐輪スペース&スロープ 駐輪スペース&スロープ
駐車場 駐車場
発熱外来入口 発熱外来入口
ベビーカー置き場 ベビーカー置き場
受付 受付
内科待合い 内科待合い
小児科待合い 小児科待合い
内科診察室 内科診察室
小児科診察室 小児科診察室
発熱外来 発熱外来
処置室 処置室
バリアフリートイレ バリアフリートイレ
車いすスペース 車いすスペース
外観
駐輪スペース&スロープ
駐車場
発熱外来入口
ベビーカー置き場
受付
内科待合い
小児科待合い
内科診察室
小児科診察室
発熱外来
処置室
バリアフリートイレ
車いすスペース

設備紹介

X線撮影装置(胸部・腹部) X線撮影装置(胸部・腹部)
骨密度検査(DEXA法) 骨密度検査(DEXA法)
自動血球計数CRP測定装置 自動血球計数CRP測定装置(院内血液検査)
心電図検査 心電図検査
超音波診断装置 超音波診断装置
自動白血球ID-NOW(新型コロナウイルス遺伝子検査) 自動白血球ID-NOW(新型コロナウイルス遺伝子検査)
小型吸引機(小児用) 小型吸引機(小児用)
ネブライザー(小児用) ネブライザー(小児用)
X線撮影装置(胸部・腹部)
骨密度検査(DEXA法)
自動血球計数CRP測定装置
心電図検査
超音波診断装置
自動白血球ID-NOW(新型コロナウイルス遺伝子検査)
小型吸引機(小児用)
ネブライザー(小児用)

アクセス

小金井市貫井南町5-20-17

駐車場

敷地内に4台、第2駐車場に3台のほか、薬局の駐車場が2台ご利用可能です。

連携医療機関

現時点で以下の連携機関と提携しております。
下記に記載なくともいずれの施設とも連携可能です。

《主な紹介先・連携病院》

  • 武蔵野赤十字病院

  • 東京都立多摩総合医療センター

  • 都立多摩小児総合医療センター

  • 東京都立神経病院

  • 榊原記念病院

  • 公立昭和病院

  • 府中恵仁会病院

  • 杏林大学医学部付属病院

  • 東京慈恵会医科大学付属第三病院

  • 多摩北部医療センター

  • 社会福祉法人 聖ヨハネ会 桜町病院

  • むさしの救急病院


《訪問歯科》

  • 日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック

《訪問薬剤指導》

  • みなみ調剤薬局

《包括支援センター》

  • 小金井みなみ地域包括支援センター

《介護事務所》

  • 赤とんぼ
  • あんずケアプランセンター小金井
  • 温心居宅介護支援事務所
  • 介護サポート4ひきのねこ

  • 居宅介護支援クレチマス

  • くすの木ケアプランセンター

  • グローリーケア

  • ケアサポート涌

  • ケアプランこきん

  • ケアプランセンターえいる

  • ケアプランHERB

  • 至誠ケアセンターもとまち

  • 生活協同組合パルシステム東京ケアマネージメントサービス府中陽だまり

  • SOMPOケア小金井 居宅介護支援

  • 泰山木介護保険サービス

  • ひまわりケア

  • みずたま介護ステーション小金井


《訪問看護ステーション》

  • あんず苑訪問看護ステーション サテライト小金井
  • えいる訪問看護ステーション
  • クレチマス訪問看護ステーション
  • スターク訪問看護ステーション小金井
  • ソフィア訪問看護ステーション小金井
  • ソフィアメディ訪問看護ステーション小金井
  • 訪問看護ステーションリカバリー 小平事務所
  • WLIFE訪問看護センター
  • 訪問看護ステーション国立メディカルケアサテライトこきん

診療報酬改定に伴う掲示

初診時の「機能強化加算」について

当院では、かかりつけ医機能を有する医療機関として、初診時に「機能強化加算」を算定しています。
※以下取り組みを行っています。

  1. 必要に応じ「専門医・医療機関」をご紹介します。
  2. 健康管理に関するご相談に応じます。
  3. 保健・福祉サービスに関するご相談に応じます。
  4. 夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。(042-316-5863)

熱やその他感染症を疑わせるような症状を呈する方の診療について

当院では、患者様の受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者の受け入れを行っています。特殊な感染症の疑いのある患者様は、診察場所や時間の調整を行いますので受診の前に受付までお問い合わせください。

在宅医療情報連携加算に関して

当院においては在宅診療の患者様の診療情報等について、連携する関係機関とMCSというアプリを用いて共有し、常に確認できる体制を整えており、上記加算の申請を行っております。個人情報の管理に関しては、厳に慎んで対応致します。